メニューを開く

2018/05/27

Linux ~Ubuntu ハードディスクを自動マウント~

Ubuntu Desktopをインストールして構築したリビングサーバー、どうせなら起動時からハードディスクをマウントさせて、ファイルサーバーやメディアサーバーとして利用してみようと、調べて、やってみた時のことを残しておきます。…結局は、マザーボードが壊れたりしたこともあり、停電したら結局使えないし、使う時にサーバーを起動してマウントすることにしたので、現在は起動時に自動マウントはさせていませんが、また気が変わった時のために。
起動時、自動マウント手順
 1.設定情報の取得
 2./etc/fstabへの設定
1.設定情報の取得
まず最初に、自動マウントするハードディスクの固有の識別子であるUUIDをblkidコマンドを使って調べます。
sudo blkid
/dev/sda1: LABEL="System" UUID="nnnnnXnXnnnXXXXX" TYPE="ntfs"
/dev/sda2: LABEL="XXXXXX" UUID="nXXnnnXnXnnnXXXX" TYPE="ntfs"
             …
LABEL="XXXXXX"の行のUUIDの値をメモしておきます。

2./etc/fstabへの設定サーバー起動時に、ハードディスクが自動マウントされるようにfstabに1行、設定情報を追加します。
UUID=uuid /mnt  vfat  defaults  0  0
設定値  概要
uuid    マウントするデバイス、1.でメモしたUUID
/mnt        マウントするディレクリ
vfat   マウントするデバイスのファイルシステム
defaults 読み書き実行可、root以外マウント不可
0     ダンプオプション、ダンプ不要
0     fsckオプション、起動時のチェック不要