メニューを開く

2019/03/25

ホームサーバー 〜Fedora29 アップデート失敗⁈〜

つい先日、アップグレード失敗対応が終わったばかりのホームサーバーにOSのアップデートがありました。ちょっと不安な気持ちになりながらも、今ならシステムもデータベースもWordPressもバックアップがそのまま使える...ということで、思い切ってOSのアップデートを実施しましたが...

嫌な予感的中

OSのセキュリティ・アップデートやブラウザなどのアップデートなど、全部をまとめてアップデート...再起動..............................また、起動できない...エラーメッセージが表示されました。なんじゃこりゃあ。(* ´艸`)クスクス 笑ってる場合じゃないんだけど。
よく見てみると、journalctlってタイプしてsystem logを見ろといってるみたいなので、コマンドを入力するとシステムログが表示されます。
エラーメッセージ
Generating “/run/initramfs/rdsosreport.txt”

Entering emergency mode. Exit the shell to continue.
Type “journalctl” to view system logs.
You might want to save “/run/initramfs/rdsosreport.txt” to a USB stick or /boot after mounting them and attach it to a bug report.

システムログの確認

表示されるシステムログは、問題のある箇所が赤字で表示されますので、注意しながら見ていると直ぐに問題箇所を見つけることができます。ファイルシステムが壊れていて正常に認識できていないみたいです。
問題箇所
fsck failed .........
 ~中略~
Failed to start file System Check on ファイルシステム

ファイルシステムの修復

ファイルシステムのチェックと修復を行うfsckというコマンドを使って、ファイルシステムの修復を試みます。オプションには、障害発生時に修正する場合に利用が推奨されている。-fオプション(ファイルシステムがクリーンな場合でも全てのチェックを行う。)を指定します。コマンド実施後、何度か確認を求められるので、何度もyを入力するのが面倒な方は、修正箇所が見つかった場合に実行者に確認せずに修正を行う。-yオプションも併せて指定すると良いと思います。ファイルシステムの部分には修復するファイルシステム...つまり、システムログの確認で問題箇所として特定したファイルシステムを指定システムを指定してコマンドを実行。修復が完了したら、再起動して作業が完了です。
ファイルシステムの修復
fsck -fy ファイルシステム
今回は、この方法でリカバリーできましたが、必ずリカバリーできるものではないので、自分で運用、保守をしている方は、定期的にバックアップを取ったり、システムに変更を加えた時にバックアップを取ったりして、いざという時に備えるようにして下さいね。


EmoticonEmoticon